第2類医薬品

尿トラブルを改善し、トイレの心配をやわらげてくれる漢方薬です。

いつもトイレが気になり、
日中も頻尿の方に適しています。

頻尿以外にも残尿感、排尿痛、尿のにごり、排尿困難など多くの尿トラブルに使われます。

清心蓮子飲の清心には心(しん)の熱を冷(清)ますという意味があり、漢方的に心の熱証である口や舌の渇きのある方に使われることを意味します。

■配合成分
麦門冬(バクモンドウ)、 茯苓(ブクリョウ)、 黄ゴン(オウゴン)、 車前子(シャゼンシ)、人参(ニンジン)、 黄耆(オウギ)、甘草(カンゾウ)、蓮肉(レンニク)、地骨皮(ジコッピ)

1.自然治癒力を高める
漢方医学は自然治癒力を高めて体調を整える医療です。そのため漢方薬は、患部だけでなく、全身の状態を改善することを目的としています。

2.個人に合わせたオーダーメイドの医学
漢方医学は個人の自覚症状や体質をみて、からだ全体のバランスを整えていくオーダーメイドのような医学です。これを「同病異治」といいます。逆に、ひとつの薬がさまざまな病気に応用されることもあります。これを「異病同治」といいます。体質や病態に合わせた治療が基本となるのが漢方医学です。

3.心と身体はひとつと捉えます
漢方医学では「心身一如(しんしんいちにょ)」という考え方があります。「心と身体はひとつ」と総合的に捉えます。漢方薬は身体だけでなく心も含めたからだ全体のバランスを整えることで、心身ともに健康へと導きます。

ツムラ漢方清心蓮子飲エキス顆粒 1.875g×32包(16日分) 第2類医薬品

ツムラの漢方製剤

「清心蓮子飲」は、漢方の原典である『和剤局方』に記載されている漢方薬で、体力中等度以下でいつもトイレが気になる方の「頻尿」、「残尿感」、「排尿痛」等に用いられています。
『ツムラ漢方清心蓮子飲エキス顆粒』は、「清心蓮子飲」から抽出したエキスより製した服用しやすい顆粒です。

<用法・用量>
次の量を、食前に水またはお湯で服用してください。
年齢・・・1回量・・・1日服用回数
成人(15歳以上)・・・1包(1.875g)・・・2回
7歳以上15歳未満・・・2/3包・・・2回
4歳以上7歳未満・・・1/2包・・・2回
2歳以上4歳未満・・・1/3包・・・2回
2歳未満・・・服用しない

本品2包(3.75g)中、下記の割合の混合生薬の乾燥エキス2.5gを含有します。
成分・・・分量
日局バクモンドウ・・・2.0g
日局ブクリョウ・・・2.0g
日局レンニク・・・2.0g
日局オウゴン・・・1.5g
日局シャゼンシ・・・1.5g
日局ニンジン・・・1.5g
日局オウギ・・・1.0g
日局ジコッピ・・・1.0g
日局カンゾウ・・・0.75g
添加物として日局ステアリン酸マグネシウム、日局乳糖水和物を含有します。

ツムラ漢方シリーズ

ツムラ漢方抑肝散エキス顆粒 1.875g×32包(16日分)

ツムラ漢方抑肝散エキス顆粒 1.875g×32包(16日分)

第2類医薬品
ツムラ漢方桔梗湯エキス顆粒 1.875g×32包(16日分)

ツムラ漢方桔梗湯エキス顆粒 1.875g×32包(16日分)

第2類医薬品
ツムラ漢方清心蓮子飲エキス顆粒 1.875g×32包(16日分)

ツムラ漢方清心蓮子飲エキス顆粒 1.875g×32包(16日分)

第2類医薬品
ツムラ漢方清肺湯エキス顆粒 2.25g×32包(16日分)

ツムラ漢方清肺湯エキス顆粒 2.25g×32包(16日分)

第2類医薬品
ツムラ漢方大建中湯エキス顆粒 2.5g×32包(10日分)

ツムラ漢方大建中湯エキス顆粒 2.5g×32包(10日分)

第2類医薬品
ツムラ漢方麻黄附子細辛湯エキス顆粒 1.875g×32包(16日分)

ツムラ漢方麻黄附子細辛湯エキス顆粒 1.875g×32包(16日分)

第2類医薬品