理研の天ぷら粉で
家庭で簡単に、老舗専門店のようなサクサク天ぷらを作ることができます。

国内製造の小麦粉を使用し
サクッとカラッとした職人仕上げの食感を実現。

年越しそばにも。

面倒な手間は一切なく、冷水と混ぜるだけの手軽さです。

※画像はすべてイメージです。

NID 天ぷら粉 300g

簡単!便利!手間いらずの天ぷら粉
カラッとサクッとおいしい
食べたらわかる職人仕上げ!!
ご家庭でも老舗の専門店のような天ぷらがお作りいただけます。

<調理方法>
[材料]天ぷら粉100g 冷水150mL お好みの具材適宜
●水気の多い揚げ種は油はねの原因になりますので、水気をよくふき取ってください。
●かき揚げを作るときは、水をやや少なめにして厚めの衣で作ってください。
●魚介類や肉類は天ぷら粉をまぶしてから衣をつけると、衣づきが良くなります。
1 衣を作る:天ぷら粉と冷水を加えて、軽くまぜます。
ダマが少し残るまでまぜます。
2 油をあたためる:油の温度は170〜180℃に加熱します。(箸先につけた衣を落として中間まで沈み、すぐに浮き上がってくるくらいが適温です)
3 衣をつけて揚げる:衣をつけてカラッとするまで揚げます。
●一度に揚げる量は油の表面の半分が目安です。

<原材料>
小麦粉(国内製造)/加工でん粉、ベーキングパウダー、着色料(ビタミンB2)

<栄養成分表示>
100gあたり
エネルギー・・・356kcal
たんぱく質・・・9.8g
脂質・・・1.9g
炭水化物・・・74.9g
食塩相当量・・・0.2g
この表示値は、目安です。