第②類医薬品
虫刺されや湿疹のかき壊し、怪我などの外傷によって 傷口の汚れや異物などから細菌が感染し、膿(うみ)が出てくる状態の皮膚の”化膿”。
毛包部にできた小さなキズから細菌が感染し 毛穴の奥の毛根を包んでいる部分(毛包、毛嚢)に炎症が起こる毛のう炎や、
湿疹や虫刺されなどをかきこわした部位に細菌が感染し症状が広がる「とびひ」など、 化膿をともなう皮膚トラブルに。
優れた抗炎症作用を示す 副腎皮質ホルモン剤(ステロイド)の<ヒドロコルチゾン酢酸エステル>と グラム陽性菌及び陰性菌などに広い抗菌力を示す 抗生物質<テトラサイクリン塩酸塩>を配合。 炎症による腫れや赤みをおさえ、かゆみや痛みをやわらげます。
1日1-数回、適量を患部に塗布するか、 ガーゼなどに伸ばして貼付してください。
※画像はすべてイメージです。
テトラコーチゾン軟膏 5g
テトラコーチゾン軟膏 10g