国産塩
        
    
        素材を活かすしっとりまろやかな海の恵み
        
    
        あら塩
        
    
        
        
    
        「瀬戸内の塩」は、海水取水から製塩、全工程を国内で行っています。和・洋・中を問わず、どのような料理にも幅広くお使いいただけます。
        
    
        この海からのおくりものを、ぜひご家庭でもお試しください。
        
    
        
        
    
        ○焼魚に
        
    
        ほど良い塩味が焼き身にハリをもたせます。
        
    
        化粧塩やかざり塩も簡単。
        
    
        ○おにぎりに
        
    
        ご飯のうまみが増します。
        
    
        ○煮物に
        
    
        甘みが引き立ち酸味を和らげます。
        
    
        ○漬物に
        
    
        水上がりがよく、むらなく漬かり、野菜にシャキッとした歯ざわりをあたえます。
        
    
        
        
    
        製造方法
        
    
        工程:イオン膜、立釜
        
    
                        
                        
                            
    
        <使用量の目安>
        
    
        ○漬物(1kg)に対する使用量の目安
        
    
        白菜浅漬け:30g〜50g
        
    
        らっきょう漬け:100g
        
    
        梅干し:150g〜200g
        
    
                        
                        
                            
    
        <原材料>
        
    
        海水(瀬戸内海)
        
    
        
        
    
        <栄養成分表示>
        
    
        100g当たり
        
    
        エネルギー・・・0kcal
        
    
        タンパク質・・・0g
        
    
        脂質・・・0g
        
    
        炭水化物・・・0g
        
    
        食塩相当量・・・97.3g
        
    
        カルシウム・・・55mg
        
    
        マグネシウム・・・73mg
        
    
        カリウム・・・160mg
        
    
        表示値は日本食品標準成分2020年版を用いた目安です。